2020.01.31 03:24訪日中国人の消費金額観光庁の発表によると、2019年の訪日中国人旅行消費額は約1兆7718億円でした。これは訪日外国人消費額約4兆8113億円の約36.8%を占めています。2018年は約1兆5450億円(構成費約34.2%)だったので、金額も構成比も増加しています。2019年の訪日外国人旅行消費額(...
2020.01.30 14:30【ニイハオから覚える中国語】第4回:不好意思(ごめんなさい)中国で誤るときの表現は主に二つ「对不起(ドゥイブチィ)」と「不好意思(ブゥハオイース)」があります。どちらも、ごめんなさいという意味で、「不好意思」のほうが丁寧な表現という人もいますが、実際にはそれほど気にされていないようです。
2020.01.29 04:25中国版TikTok「抖音」について日本でも人気のスマートフォンアプリ「Tik Tok」が、中国の企業(BiteDance)によって運営されていることをご存じの方は多いのではないでしょうか? 中国では「抖音(ドウイン)」という名前です。抖音の発表によると、2020年1月5日時点のアクティブユーザーが約4億人で、中国...
2020.01.23 03:05中国アプリのアクティブユーザー中国の調査会社Trustdataが2019年12月のモバイルアプリ月間アクティブユーザーランキングを発表しています。微信(SNS):101,940(前月比-0.91%)QQ(SNS):70,313(前月比-0.28%)支付宝(金融):69,531(前月比-1.94%)淘宝(モバイ...
2020.01.21 01:00中国で年越しに食べる料理中国はもうすぐ、2020年1月23日~24日にかけて、年越しを迎えます。日本では年越しにそばやうどん、年明けにおせち料理やお雑煮を食べる習慣がありますが、中国ではどうでしょうか?中国のWEBサイトで、年越しに食べる食材や料理が紹介されていました。魚鶏年糕(お餅)腐竹(湯葉)西兰花...
2020.01.19 05:27中国の離婚率2019年における中国の結婚に関する統計データが発表されました。2019年に結婚したのは947.1万組、離婚したのは415.4万組でした。離婚した夫婦の数を結婚したカップルの数で割ると43.8%になりますが、発表によると、この数字は国際的な基準では離婚率ではないので、勘違いしない...
2020.01.17 03:25中国の人口が14億人を突破中国の国家統計局が、中国大陸の総人口が2019年末時点で約14億5万人に達したと発表しました。前年からの増加数は約467万人です。2019年のGDPは約99兆元(約14.2兆ドル)と試算されているので、一人当たりのGDPが1万ドルを超えたことも話題になっています。