中国で年越しに食べる料理

中国はもうすぐ、2020年1月23日~24日にかけて、年越しを迎えます。日本では年越しにそばやうどん、年明けにおせち料理やお雑煮を食べる習慣がありますが、中国ではどうでしょうか?

中国のWEBサイトで、年越しに食べる食材や料理が紹介されていました。

  1. 年糕(お餅)
  2. 腐竹(湯葉)
  3. 西兰花(ブロッコリー)
  4. 炒虾仁(エビの炒め物)
  5. 红肉(赤身)
  6. 面(小麦粉)
  7. 鳝鱼(タウナギ)
  8. 青菜と白菜
  9. 豆腐
  10. 四季豆(インゲン)
  11. 四喜丸子(肉団子)
  12. 饺子(餃子)
  13. 汤圆(白玉)

この中でも、特に魚は「年年有余(毎年、お金にも物にも余裕がある暮らしができる)」という言葉にかけて(魚と余が同じ発音)、必ず食べるべきとされているようです。ほかの食材にもそれぞれ意味があるので、また機会があればご紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000