【明日から使える中国語】有(あります)

日本でも、お店で接客しているときなどに、中国人のお客さんから品物や料理の有無を聞かれることがありますよね? あるときは「有」、ないときは「没有」と答えてください。

「有」と「没有」は物だけでなく、行動や経験にも使えます。例えば、「中国に行ったことはありますか?」という質問にも「有」か「没有」で答えればOKです。

また、「有没有?」と続ければ、「ありますか?」という質問にもなります。「ありますか?」は「有」に疑問符の意味を表す「吗?」を付けた「有吗?」という言い方もありますので、覚えておきましょう。



0コメント

  • 1000 / 1000