中国の大型連休は何日休めるの?

中国には年に2回大型連休がります。1月または2月にある春节(春節)と10月の国庆节(国慶節)です。

国庆节の連休は、年によって異なりますが、10月1日前後から7日前後まで、7連休または8連休になるのが一般的です。さらに、春节は旧暦に合わせた日取りが採用されるため、1月の末になる場合もあれば、2月の末になることもあります。2020年は1月25日が春节にあたり、前日の24日~30日までの7連休が設定されています。

ただし、春节は多くの人が故郷に帰省するため、国が定めた連休の前後にさらに休暇を取るケースが多く見られます。

春节前後の人の移動は春运と呼ばれ、だいたい40日もの間、人の往来が激しくなります。この期間に移動する人はのべ30億人とも言われています。

中には、この40日間、ほぼ丸々休みになる会社もありますが、そうではない会社でも、高速鉄道などのチケットがあっという間に売り切れてしまうことから、チケットが取れた日付に合わせて、各自が追加で休みを取るのが一般的になっています。

戻りのチケットを取らずに休暇に入ったところ、予定していた休み期間が過ぎてもなかなかチケットが取れず、ずるずると休みを伸ばしてしまうという人もいるそうです。

0コメント

  • 1000 / 1000