【明日から使える中国語】便利店(コンビニエンスストア)

24時間営業で、日常生活に必要なものをほとんど網羅しているコンビニエンスストアは、日本だけでなく、中国にも広く普及しています。

コンビニエンスストアは、中国語で「便利店」ですが、日本でセブンイレブンのことを「セブン」と呼ぶように、特定のコンビニの名称で呼ぶことも多いです。例えば、セブンイレブンは「711(チーヤオヤオ)」と呼ばれています。

また、日本語のスーパーに該当する業態も普及していて、こちらは「超市」と呼ばれています。スーパーマーケットをそのまま中国語に訳したような表現になっていますが、日本ではある程度の規模のチェーン店を指すケースが多いのに対して、中国では小規模な個人商店でも「超市」と呼ばれることがあります。

0コメント

  • 1000 / 1000