【中国文化のキーワード】相声
日本では、M-1グランプリをはじめとして、漫才がとても人気がありますが、中国にも似たような園芸があります。それが相声です。
なかでも人気の相声コンビが孟鹤堂と周九良です。二人が演じる「文玩」という相声の中に出てくる「盘它」は流行語にもなっています。
元々の意味は、文玩核桃(観賞用のクルミ)を片手に2つ持ってくるくる回す動作を指しているのですが、「文玩」に登場する「盘它」のフレーズを使ったジョークが話題となり、「誰かにいたずらをする」「きれいな女性を口説く」といった様々なニュアンスで使われるようになりました。
※盘它のフレーズは下記の動画の5分50秒以降に出てきます。
0コメント