中国の省をすべて言えますか?
中国には福建省や四川省など、様々な省がありますが、北京や上海は何省に属するのか、ご存じでしょうか?
実は北京や上海は、それぞれ北京市、上海市という、どの省にも属さない直轄市です。直轄市はほかにも、天津市と重庆(重慶)市があります。
このように、中国では、23の省(※台湾を含む)に加えて、4つの直轄市と5つの自治区、2つの特別行政区が、1級行政区として扱われています。
そして、各行政区には、漢字一文字の略称が当てられています。例えば、北京市なら「京」。日本でも知られている京剧(京劇)は、北京の劇という意味になります。上海市は沪(滬)ですので、上海の劇は、京劇ではなく沪剧(滬劇)と呼びます。
略称は車のナンバープレートや高速道路の名称などで目にするほか、レストラン名や料理名などにも使われていますね。例えば、粤菜といえば、広東料理を指します。
1級行政区と略称は下記の通りです。
直轄市
- 北京市 → 京
- 上海市 → 沪
- 天津市 → 津
- 重庆市 → 渝 ※重慶市
省
- 河北省 → 冀
- 山西省 → 晋
- 辽宁省 → 辽 ※遼寧省
- 吉林省 → 吉
- 黑龙江省 → 黑 ※黒龍江省
- 江苏省 → 苏 ※江蘇省
- 浙江省 → 浙
- 安徽省 → 皖
- 福建省 → 闽
- 江西省 → 赣
- 山东省 → 鲁 ※山東省
- 河南省 → 豫
- 湖北省 → 鄂
- 湖南省 → 湘
- 广东省 → 粤 ※広東省
- 海南省 → 琼
- 四川省 → 川または蜀
- 贵州省 → 黔または贵 ※貴州省
- 云南省 → 滇または云 ※雲南省
- 陕西省 → 陕または秦
- 甘肃省 → 甘または陇 ※甘粛省
- 青海省 → 青
- 台湾省 → 台
自治区
- 内蒙古自治区 → 内蒙古 ※内モンゴル自治区
- 广西壮族自治区 → 桂 ※広西チワン族自治区
- 西藏自治区 → 藏 ※チベット自治区
- 宁夏回族自治区 → 宁 ※寧夏回族自治区
- 新疆维吾尔自治区 → 新 ※新疆ウイグル自治区
特別行政区
- 香港特别行政区 → 港
- 澳门(マカオ)特别行政区 → 澳
0コメント